HARIBO
Category : おいしいモノ
「グミ好きー!」と言ってたら、沢山もらった(笑)。

ドイツ生まれの『HARIBO』ですが、いただいたグミは面白い事に
ヨーロッパ各地、アメリカなど・・・生産国が色々でした。
外国では、グミは人気の定番お菓子ですよね。
最近は日本メイドのグミも多いですが、・・なんとなく違う。
何が違うんだろう?よくわかりませんが。
外国のグミってグロテスクな色だし、激甘!とか舌真っ赤!とか思うでしょ?
もちろんそういうのも沢山ありますが、『HARIBO』はそうでもなくて
全体的においしいと思います。
周りにお砂糖(?)が付いてるグミはだいたいフルーティで、いい香り。
かなりホンモノに近いフレーバーで、柔らかめです。
サワーグミっていうのかな?柑橘系は結構酸っぱくておいしい。
ソフトキャンディーみたいに、舐めてるのも結構イケます。
でもワタシが好きなのは、つるんとした表面の固いやつ。
代表的なのは、コーラ味とかゴールデンベアとかですね。
正にゴムみたいな食感は苦手な人が多いですが、アレがいいんです(笑)。
案外、ガム程甘くなかったりするしね。
小腹が空いた時に2-3個グニグニ噛んでると、結構満足したりして。
・・・グミ好きな人とかいるのかな~?とふと思って検索したら、
やっぱり居ましたねぇ(笑)
知らない種類が色々あって、一人でウハウハ熟読しちゃいました。

ドイツ生まれの『HARIBO』ですが、いただいたグミは面白い事に
ヨーロッパ各地、アメリカなど・・・生産国が色々でした。
外国では、グミは人気の定番お菓子ですよね。
最近は日本メイドのグミも多いですが、・・なんとなく違う。
何が違うんだろう?よくわかりませんが。
外国のグミってグロテスクな色だし、激甘!とか舌真っ赤!とか思うでしょ?
もちろんそういうのも沢山ありますが、『HARIBO』はそうでもなくて
全体的においしいと思います。
周りにお砂糖(?)が付いてるグミはだいたいフルーティで、いい香り。
かなりホンモノに近いフレーバーで、柔らかめです。
サワーグミっていうのかな?柑橘系は結構酸っぱくておいしい。
ソフトキャンディーみたいに、舐めてるのも結構イケます。
でもワタシが好きなのは、つるんとした表面の固いやつ。
代表的なのは、コーラ味とかゴールデンベアとかですね。
正にゴムみたいな食感は苦手な人が多いですが、アレがいいんです(笑)。
案外、ガム程甘くなかったりするしね。
小腹が空いた時に2-3個グニグニ噛んでると、結構満足したりして。
・・・グミ好きな人とかいるのかな~?とふと思って検索したら、
やっぱり居ましたねぇ(笑)
知らない種類が色々あって、一人でウハウハ熟読しちゃいました。
スポンサーサイト