秋のデザート2
Category : cafe の事
かき氷のチェーは食べるのも作るのも楽しくて
夏の賑やかな空気にピッタリですが、
涼しくなってから食べる温かいチェーは、
気持ちがほっこりゆったりします。
第一弾は
スウハでも人気の1.2を争うカボチャとあずきのチェー。
毎年、涼しくなってくると「そろそろ始めますか?」と問い合わせいただくコトもしばしばで
そういう声をかけて頂くのはとってもうれしいです。

カボチャをペーストにしてココナッツミルクと合わせた濃厚なチェーは
甘さを押さえてあるのであずきを混ぜてお召し上がり下さいね。
白玉でも湯団子でもタピオカでも、何でも良く合います。
そして、個人的に大好きな緑豆餡のココナッツチェー。

皮が緑なので緑豆と言いますが、中身は綺麗な黄色です。
ゆっくりゆっくり火にかけて炊き上げると栗のようなサツマイモの様なほっこりした食感で
ココナッツミルクと合わせるとアジアの素朴なカスタード(笑)みたいな感じになります。
冷たくてもおいしいですが、温かいのが抜群においしいと思います。
ぜひお試し下さいませ。
夏の賑やかな空気にピッタリですが、
涼しくなってから食べる温かいチェーは、
気持ちがほっこりゆったりします。
第一弾は
スウハでも人気の1.2を争うカボチャとあずきのチェー。
毎年、涼しくなってくると「そろそろ始めますか?」と問い合わせいただくコトもしばしばで
そういう声をかけて頂くのはとってもうれしいです。

カボチャをペーストにしてココナッツミルクと合わせた濃厚なチェーは
甘さを押さえてあるのであずきを混ぜてお召し上がり下さいね。
白玉でも湯団子でもタピオカでも、何でも良く合います。
そして、個人的に大好きな緑豆餡のココナッツチェー。

皮が緑なので緑豆と言いますが、中身は綺麗な黄色です。
ゆっくりゆっくり火にかけて炊き上げると栗のようなサツマイモの様なほっこりした食感で
ココナッツミルクと合わせるとアジアの素朴なカスタード(笑)みたいな感じになります。
冷たくてもおいしいですが、温かいのが抜群においしいと思います。
ぜひお試し下さいませ。
秋のデザート1
Category : cafe の事
朝晩は随分と涼しくなってきました。
温かいデザートの季節です。
今日から少しずつご紹介していきますねー。
暑いアジアの国で温かいデザートって意外かもしれないけど
案外冷たいデザートの方がめずらしかったりするのです。
冷蔵庫の普及問題などもあって冷たいものが少ないのかもしれませんが、
それは置いておいても、
常温や温かいデザートを暑い国で食べるの、案外イケます。私好きです(^^)。
ほら、こたつに入りながらアイス食べる的な・・・
ちょっと違うかな(笑)。
でも、日本では暑い時には冷たいデザート、
寒い時には温かいデザートがいいですね。
四季のある日本らしい季節のお楽しみ的な感じがちょっとわくわくします。
秋の最初のデザートは
熱々の湯団にピーナッツと蜂蜜をかけたシンプルな一品。

湯団の中には濃厚なピーナッツ餡と黒胡麻餡がたっぷり入ってます。
茹でたては中の餡がとろとろ〜〜で熱々。
お好きな中国茶なんかと楽しんでいただきたいメニューです。
温かいデザートの季節です。
今日から少しずつご紹介していきますねー。
暑いアジアの国で温かいデザートって意外かもしれないけど
案外冷たいデザートの方がめずらしかったりするのです。
冷蔵庫の普及問題などもあって冷たいものが少ないのかもしれませんが、
それは置いておいても、
常温や温かいデザートを暑い国で食べるの、案外イケます。私好きです(^^)。
ほら、こたつに入りながらアイス食べる的な・・・
ちょっと違うかな(笑)。
でも、日本では暑い時には冷たいデザート、
寒い時には温かいデザートがいいですね。
四季のある日本らしい季節のお楽しみ的な感じがちょっとわくわくします。
秋の最初のデザートは
熱々の湯団にピーナッツと蜂蜜をかけたシンプルな一品。

湯団の中には濃厚なピーナッツ餡と黒胡麻餡がたっぷり入ってます。
茹でたては中の餡がとろとろ〜〜で熱々。
お好きな中国茶なんかと楽しんでいただきたいメニューです。
ベトナム料理教室9月のご案内
Category : cafe の事
ご無沙汰しております。
はっと気づけばもう9月。今年も半年過ぎてる・・・・(あせる!)
どーしたもんかとぐったりしていた暑い夏もいつの間にか
気がつけば、確実に秋の気配。日本の四季はステキだなーと思います。
さて、夏休みをいただいていたベトナム料理教室も再開です。
******************************************
9月24日(火曜)
11:00~14:00頃まで。
参加費 5000円(材料費、レシピ代込み)
******************************************
9月のメニューは
◆汁なしミー ~五目のせ・和え中華麺~
◆バインベオ ~米粉のひと口蒸し~
◆ドライロンガンと寒天のチェー
◆ジャスミンミルクティー の4品です。



ずっと参加してくださってる皆様も、
新規の新しい方も、
どんな料理かなーって興味のある方も、
アットホームな楽しいお教室です。
皆様、お気軽にご参加下さいませ。
はっと気づけばもう9月。今年も半年過ぎてる・・・・(あせる!)
どーしたもんかとぐったりしていた暑い夏もいつの間にか
気がつけば、確実に秋の気配。日本の四季はステキだなーと思います。
さて、夏休みをいただいていたベトナム料理教室も再開です。
******************************************
9月24日(火曜)
11:00~14:00頃まで。
参加費 5000円(材料費、レシピ代込み)
******************************************
9月のメニューは
◆汁なしミー ~五目のせ・和え中華麺~
◆バインベオ ~米粉のひと口蒸し~
◆ドライロンガンと寒天のチェー
◆ジャスミンミルクティー の4品です。



ずっと参加してくださってる皆様も、
新規の新しい方も、
どんな料理かなーって興味のある方も、
アットホームな楽しいお教室です。
皆様、お気軽にご参加下さいませ。